Trip by myself

ツアーを使わず、すべて自分でアレンジ!普通のサラリーマンが行った、"格安旅行"(主にアジア圏)で見た景色や、旅行ノウハウを紹介!最近ハマりだしたキャンプ、久々に再開した登山の情報も紹介!

【冬の北八ヶ岳】高見石小屋で雪上テント泊して、北八ヶ岳の絶景を堪能

北八ヶ岳の高見石小屋に雪上テント泊した 高見石小屋はどこにある?アクセス方法 夏の登山ルート 冬の登山ルート 私が歩いた登山ルート 高見石小屋のテントサイト、設備 テントサイト トイレ 水場はない 私がテント泊した様子、高見石からの絶景 まとめ 北八…

【北八ヶ岳登山】冬に北八ヶ岳ロープウェイを使わず坪庭~縞枯山~高見石小屋まで歩いた様子を紹介

北八ヶ岳ロープウェイは便利だが、使わずに登山可能 北八ヶ岳ロープウェイを使わず登山道利用可能 北八ヶ岳ロープウェイを使わない場合の登山ルート 北八ヶ岳ロープウェイを使わない場合の登山ルートは冬も歩ける ロープウェイ山頂駅からの登山ルート 私が北…

【ブログ】北信濃ふるさとの森文化公園 オートキャンプ場の設備と利用した感想を紹介

ふるさとの森文化公園でオートキャンプした オートキャンプ場の基本情報 地獄谷野猿公苑観光のために家族でオートキャンプ 北信濃ふるさとの森文化公園のアクセス 北信濃ふるさとの森文化公園オートキャンプ場のメリット、デメリット 3つのメリット 1. 各サ…

【ブログ】冬キャンプにおすすめ!日光だいや川公園オートキャンプ場に行った感想

充実した施設の日光だいや川公園でオートキャンプ 冬キャンプにおすすめできる3つの理由 1. 全てのオートサイトで電源が使える 2. 冬はサイト料金が安くなる 3. 温水設備が整っている 日光だいや川公園オートキャンプ場はどこにある? 日光だいや川公園オー…

【木曽駒ヶ岳】頂上山荘のテント場に泊まった感想、私が登山した様子も紹介

木曽駒ヶ岳直下、最高のロケーションにある頂上山荘テント場 桂小場登山ルートで頂上山荘テント泊 木曽駒ヶ岳頂上山荘テント場のアクセス方法 無数にある木曽駒ヶ岳への登山道 最短のロープウェイを使うとルート クラシックルートといわれる桂小場登山道で行…

【北アルプス・剱岳】真砂沢ロッジのテント場に泊まった感想

真砂沢ロッジのテント場に泊まった 真砂沢ロッジの行き方 1.黒部ダムから行く場合 2.剱沢キャンプ場から行く場合 真砂沢ロッジのテント場基本情報と設備 テントサイト トイレ 水場 真砂沢ロッジテント場に泊まった様子 剱沢キャンプ場から真砂沢ロッジへ下っ…

剱沢キャンプ場に泊まった感想、剱岳登山拠点として最高のテント場

剱岳登山拠点の剱沢キャンプ場 10月3連休の紅葉シーズンに剱沢キャンプ場に宿泊 剱沢キャンプ場の行き方 1.室堂バスターミナルから剱沢キャンプ場 2.雷鳥沢キャンプ場から剱沢キャンプ場 3.真砂沢ロッジから剱沢キャンプ場 剱沢キャンプ場の基本情報、設備 …